VESA規格とは?VESA規格のネジのサイズを詳しく解説



VESA規格用のネジを説明したページ_アイキャッチ

 

テレビやパソコンのモニターを、壁掛けにしたい!と思ったことありませんか?
- そんな時に知っておきたい VESA 規格 -

 

最近の、ディスプレイは、薄く軽量になったので、DIYでも、比較的簡単に壁掛け化することができるようになりました。

 

モニターアームやスタンドなどの金具が、ホームセンターでも、ネットでも気軽に入手できるようになってますしね。それに思った以上に安い!

 

先日、自分も、パソコンのモニターアームを取り付ける事があったのですが、このアームを取り付ける金具にも規格があるようなんです。知ってましたか?

 

さらには、そこに使うネジまで規格化されているとの事なので、ねじ屋として、黙って見ている分けにもいかず、詳細を書いてみた次第です。

 

あっ、ちなみに、その規格というのが『 VESA規格 』っていう規格なんです。 

VESA規格とは?


VESA規格ネジの説明の前に、根本的にVESA規格とは何?って話をしておきます。

 

一応定義としては...

 

『VESA規格とは、パソコン用モニター・テレビなどに、アームやスタンドなどの壁掛け金具を取り付ける際の、ねじ穴配置を標準化した国際規格』というものなんです。

 

正式名を英語表記すると、Video Electronics Standards Association⇒頭文字をとって略してVESA!

 

ちょっと堅苦しいので、簡単に解釈すると、金具取り付け用のネジ穴の位置を、世界のみんなで統一して、色んな国やメーカーのディスプレイでも問題なく共通して取り付けられるようにしましょ!という規格です。

 

じつに素晴らしい事です。

 

この規格ができたことで、流通しているほとんどの薄型ディスプレイで共通のアームや壁掛け金具を取り付けることができるようになったのです。

 

ディスプレイの大きさや重さによっていくつかの規格がありますが、ほとんどのパソコン用モニターの場合、

ねじ穴の間隔が、

 

・縦75mm✕横75mmのVESA75
・縦100mm✕横100mmのVESA100

 

の2種類が主流となります。 

VESA75とVESA100の図
ディスプレイサイズ ディスプレイ重量 規格(通称) 取り付け用ネジ
11~23型 14㎏未満 VESA75/VESA100 M4x10
24~30.9型 23.7㎏未満 VESA100×200 M4x10
31型~ 113.6㎏未満

200x200

300x200

300x300

400x200

400x400

600x200

600x300

600x400

800x200

800x400

M6またはM8
 

※参考に表を記載しますが、あくまで参考です。ディスプレイの軽量化が進んでいるため大型のものでもVESA100であったりします。実物を良く確認してください。ほとんど、VESA100×200は見かけません。

※31型以上は、テレビであることが多いです。壁かけテレビ用ブラケットは、様々なサイズに対応していますが、購入前にテレビのネジ穴の間隔を計測しておくことをオススメします。

VESA規格に使用するネジ


VESA規格は、基本的に、金具とディスプレイの穴位置の規格ですが、穴の大きさも決まっているので、使用するネジも決まってきます。

 

もっともメジャーな、規格である、VESA75・VESA100では、ともに、M4×10のネジが使用されます。

VESA規格用ネジの詳細

 

これを、細かく書くと、

 

M4の部分がネジの太さ⇒呼び径で約4mm

10の部分が長さ⇒約10mm

ピッチ(山と山の隙間)は、0.7 となります。

 

ピッチに関しては、あまり気にしなくても、流通している大体のM4ネジは0.7なので大丈夫です。

 


M4の太さは、ディスプレイに、タップ(メネジ)が切ってあるので、変更はできませんが、長さは取り付ける金具によって、少し長くしたりすることもできます。

 

使用する本数は、ほとんどの場合4本ですが、ディスプレイの重量によっては6本以上使用する場合もありますので確認が必要です。 

VESA規格ネジは、どこで買える?


VESA対応のモニターアームなどの金具を購入し、いざモニターを取り付けようとしたら、ネジが付属していないなんて事が結構あるようです。

 

その場合、ネジを自分で入手しなければなりません。

 

基本的にネジ部の規格(M4)さえ合致すればOKなので、ホームセンターのネジ売り場で購入することも可能です。おそらく、材質が鉄でユニクロメッキがかかったものと、ステンレスくらいは、あるかと思います。

 

長さは、長すぎるとディスプレイの、ネジ穴部分に入りきれません。その場合、金具がしっかり固定できず、ガタツキが出てしまうので、注意が必要です。

 

購入する際は、基本サイズとして、M4×10です。ここを抑えて購入してください。 

これで、無事にモニターは固定できると思います。

 

もし、それでも満足がいかない場合は?



 

例えば、ネジの色は黒がいい!とか頭が大きいネジがいい!とか、好みがあると思います。

実は、その要望に応えた、ネジセット。弊社運営の「ねじナビ。」で、こっそり販売をしています。 

 

これ、自分が金具を取り付ける時に満足いくネジが無かったので、選んでセットにしたものなんです。

 

こだわりのポイントとして、

  • 頭が大きくしっかりと留まるネジがいい。
    トラス頭、バインド頭に加え、出っ張りの少ない低頭タイプも揃えました。
  • 色は黒で材質はステンレスが絶対にいい。どうせならキレイに使いたいですから。
  • 使用する本数は、大体4本ですが、1本予備で5本セットにしています。

  

つまり、頭の形状が選べる+ステンレス+黒いネジを、いい感じの本数で用意しているわけです。 

VESAネジ_極低頭
VESAネジ_極低頭_パッケージ

VESAネジ_バインド頭
VESAネジ_バインド頭_パッケージ

VESAネジ_トラス頭
VESAネジ_トラス頭_パッケージ


PR

14時までのご注文(入金確認含む)で即日発送。
祝日も対応可能です。

送料無料。在庫のある店舗もあります。



VESA対応のねじを、手頃な入数で販売している店舗は、ほとんどありません。 

探している方は、便利だと思いますので、是非ご覧ください。 

 

あと、VESAねじを調べてるうちに、こんなモノがあったらいいなというのがありまして作ってしまいました。

パソコン周りで、置き場に困る、ヘッドホンのスタンドです。PCモニターのVESA規格75と100に対応しています。

VESA対応ヘッドホンスタンド
VESA対応ヘッドホンスタンドのアップ画像

PCモニター裏のVESAねじの部分に、付属の極低頭ねじで留めるだけ。すごく簡単にヘッドフォンスタンドが取付けできます。これで邪魔になりません。

こちらは、Amazonで販売していますので、ご興味のある方は、是非見てみてください。

 

ちょっとしたPRになってしまいましたが、 宜しくお願いします。

まとめ


ということで、今回は、VESA規格のネジについて書いてみました。

 

まとめとして、1番メジャーな規格は、VESA75とVESA100だということ。

そして、使用するネジは、M4×10が基本だという事を覚えておけば、大体はOKかと思います。

 

金具を買う時には、自分のモニターやテレビが、どの規格に相当するのかを確認してから購入する必要があります。

あと、ネジが付属しているかも確認してください。

 

以上、VESA規格のネジに関する記事でした。 

\ この記事を書いた人 /

がりえもん

基本的には、商品を作る人。趣味は、「Little Glee Monsterです!」というほどリトグリが大好き。ライブDVDを無理やり貸し出して、リトグリの布教活動を行っている。DIYとしては、角材から仏像を彫るなどのマニアックな趣向性にある。

 


よろしかったら、こちらの記事もどうぞ!