第9話_ソファーをつくる編 その①

第9話_ソファーをつくる編 その①

第8話で、机を作ったから、どうせ今回は、その机用の椅子でも作るんでしょ。単純な奴めが。と思っていた、そこのあなた。その考え、残念ながら違います。

この企画は、実に気まぐれなのです。

だって、小さな椅子を作るって地味じゃないですか。
分かってますよ、いずれは、机用の椅子を作らなきゃ成立しない事も。

でもね、その前に、少しだけ、DIYとしては派手なモノを作りたいわけですよ。なので、ソファーから作っちゃいたいと思うのですが、どうでしょう?

あっ、ソファーと言っても、スペースがスペースなもんで、こじんまりした感じに仕上げますよ。
あんまりハードルをブチ上げ過ぎてもあれなんで。そこまで期待しないでください。

んじゃ、今回もとりかかりやす!

\ ちなみに、第9話からいきなり見てしまって、何の事やら?という方は、1話目から見て頂けると嬉しいです。/

今回作る、ソファーのサイズ感!

ソファーを売っている通販サイトを見て、座面の高さとか、色々と研究したのですが、結論からいうと適正が見つかりませんでした。色んなソーファーを見過ぎたうえに、サイズもバラバラだった事が敗因かと。

なので、結局は、空気椅子の姿勢で、自分の適性の高さを測るという暴挙に出るわけです。

ただ、この時に計測人員がいなかったため、空気椅子の姿勢のまま、自ら計測するという苦しみの極致にあったのです。そんな状態での計測結果。果たしてこれが、本当に適正なのかは不明なのであります。

あらかじめ、幅は、900程度で2人掛けにしようと決めておいたので、これでサイズ感は決まります。

そんなこんなで、作りあげたのがコチラ。↓ 

いい感じの光の下で、写真を撮って、かっこつけてますが、はっきり言って失敗です。
これで、インスタとか、ツイッターにも、あげてしまいました。いいね!してくれた皆様、ごめんなさい。

んで、何が失敗かと言うと、
背もたれが直角すぎるので、座ると、あしたのジョー的な感じになってしまうのです。

作る過程では、そんな事、想像もしていませんでした。素晴らしいでき上がりを想像しながら、意気揚々と作っていましたから。作業工程の写真も、結構な枚数撮りましたよ。結局、お蔵入りですけどね。

fort金具をいっぱい取り付けて、両横のフレームを作りました。背もたれは、直角ですけど。

2×4材を4本使用して座面を組み立て、フレームに取り付けていきます。背もたれは、直角ですけど。

座面を両方のフレームに取り付けると、こんな感じになります。背もたれは、直角ですけど。 

背もたれの、横渡し材を取り付けて、ほぼ完成です。背もたれは、直角ですけど。 

という感じで、すこぶる座り心地の悪い、直角ソファが出来上がるわけです。

本当は、このまま、座り心地が悪い事には、触れずに記事にして、お茶を濁すつもりでいました。

でも、なんかムズムズして、気持ちが悪いのです。作ったった!っていう満足感もないですし。

なので、ぶっ壊して作り変えます。部材はもったいないので、できる限り再利用して。THEリセットです。

そうと決まれば、さっそく分解です。
分解を担当するのは、第7話でも登場した、ミスター緻密(本当は不器用)にお任せします。

組み立ては、苦手ですが、ぶっ壊すのは得意のようで、ドンドンと分解してくれます。

動きが速すぎて、撮影が追い付かないほどのスピードです。相当、日々のストレスがたまっているのでしょう。ぶっ壊す事に夢中です。

そんなこんなで、あっという間に、分解が終了。

というわけで、完全リセットができたのであります。

今度は、この材料を元に、新しい計画で、ソファを作りなおします。
でもね、fort金具を使って作りたいのに、fort金具には、直角に組み立てる金具しかないんです。
さあ、どう解決しましょう。

ってことで、次回は、『ソファを作る編 その②』っていうお話です。