・クランプスシェルフで、メダカ飼育の棚作り。



初めて記事書かせていただきます!よっさんです。

 

今回は、室内での観賞魚飼育用に使用する発泡容器を設置する棚を作ってみることにしました。昨今、コロナの影響で皆さん外出などを自粛されて、ご家庭での楽しみを見つけていらっしゃる方も多いかと思います。

 

そんな中、今、とってもめだかの飼育が流行っていることはご存知ですか?かく言う私もその魅力に取り込まれた一人です!そんな、めだか飼育のためだけの棚を作りますよ~。

 

一応、DIY-IDシリーズの『クランプスシェルフ』という、非常に簡単に棚が作れるDIYグッズを使用します。でも、簡単に出来すぎるので、DIYというか、『メダカのネタ』がメインになりますが、ご了承ください。

めだかの飼育棚を簡単にサクッと作る。

作り方の詳細は、【たくろう】という後輩の投稿ページを参照してください。 


-関連記事-

初心者にやさしいクランプスシェルフでクローゼットにラックを作りました。

Written by たくろう



 

元々は多肉植物を飾ろうか・・・なんて考えて作ろうと構想していましが、めだかの品種が増えに増えたため、結果容器を置く棚になったわけです。

 

そんなわけで、作っていきます。使用するのは、

 


必需品:クランプスシェルフ専用工具 六角レンチ5mm

床に置いたときにガタつきが無ければスポンジとかでも大丈夫です。



 

1X4材は色塗りも簡単なので、好みの色に塗れば一層楽しめますよ~!

自分はオレンジに塗って明るいイメージにしてみました。しかも、使う工具は、六角レンチ1本でねじを締めるだけ!ホントにどなたでも簡単です。

 

と、そんなこんなで完成したのはこちらの棚です。

 

発泡容器が横並びで2つ置ける計算で作ってみました。容器を床に直接置いちゃうとなかなか足の踏み場に困ってしまったり、見栄え的に悪いですよね。

 

ですから棚を組んで効率的に場所を作って見栄えもよくやっちゃいましょうって魂胆です。これ何気に、床と棚の間には手前に移っている水槽も収まるようにサイズ調整しました。そうすると効率的にスペース使えるでしょう?

 

写真では、ポンプの配線とかが、ごちゃごちゃ見えていますが、水槽を入れてしまえば、キレイキレイになります。

 

まとめ

いかがですか?こんな感じなので、オリジナルの棚が簡単に作れそうでしょう?(笑)

 

他にも我が家ではクランプスシェルフを使ってテレビ台も作っちゃったりしてます!

今回は簡単なご紹介になりますが、扱う人によって色んな使い方があるなぁと思ったりしながら作ってました。

 

皆さんのオリジナルな使い方も是非教えていただけたら嬉しいです。まだまだキレイなめだかがたくさんいるので、またご紹介します♪

 

番外編


わたくし、よっさんオススメのめだかさん達を少しだけ、ご紹介。

下の写真は同じ、めだかさん達ですが、容器によって、ここまで見え方が違います。

■青蝶 白容器Ver.
■青蝶 白容器Ver.
■青蝶 黒容器Ver.
■青蝶 黒容器Ver.

■朱紅玉
■朱紅玉
■五式type R
■五式type R

■全身体内光
■全身体内光
■煌・煌ラメ
■煌・煌ラメ

他にも、まだまだ、たくさんいますが、機会があったらご紹介します!

\ この記事を書いた人 /

よっさん

ホームセンター担当の営業。メダカをこよなく愛し、メダカの発色を表現とのたまう。メダカの種類はもちろん、餌のミジンコまで熱く語る男。メダカを起点としたDIYの記事に期待しているが、メダカの桶?を置くには、相当な耐荷重がいるとのことで難航中。

 


よろしかったら、こちらの記事もどうぞ!