KNOW-HOWSコンテンツ ページ2


home  3

木目を生かせる塗料とは

DIYといってもいろいろな作業がありますが、手軽にできるのが家具などの塗装。好みの色に塗るだけで愛着がでます。でも、DIY用塗料の種類はとても多く、初心者にはどれがいいのか分かりません。今回は、DIY用塗料の商品をご紹介します。


木工に使用するオススメ塗料は?

日曜大工で何かを制作するというDIYが当たり前になってきた、今日この頃。そこで、今回は、日曜大工で自作したものの見た目をよくするのに欠かせない、塗料やWAXについて調べてみました。


ステンレスの材質の違い

今回の題材は、『ステンレス製のビスの材質って分かる?』って内容なんです。???。なに言っているの・・・?ステンレス製のビスって言ってるんだから、ステンレスでしょ。と、たいていの人は思うかもしれません。でも実は、そうとも限らないのです。


ノコギリの使い方

電動工具に慣れていると、なかなか手動の工具を使うのは面倒くさくなります。ノコギリもそんな工具の一種だと思います。でも、ちょっとしたとこなら利点も多い手引きノコの使い方、覚えておいて損は無いかと思います。


六角レンチの使い方

六角ボルトと六角穴のネジ、はたまた十字穴にマイナスと色々形状があるけれど結局何が違うのか分かりません。っという事で、今回は、六角穴のネジに使う六角棒レンチにクローズアップして見てみようと思います。


ホームセンターで売ってる木材の種類

DIYで木工をやってみたい!けれどそもそもどんな木材を選べば良いのか・・・という事でホームセンターにどんな木材があってどんな特徴があるのかをご紹介します。あっ、店の規模などによって置いてないものもあるのでご注意を!


ビス類色々

ネジを回すためのドライバーは異なる太さのものが何本かセットになったものが大抵どの家庭にもあるでしょう。 【そういえばマイナスドライバーって買ってから一度も使ってないけどいつ使うんだろう?】知らなくても別に困る事はないけれどこの謎を調べてみました!!! 


ビス類色々

このところ、インスタなどにアップされているDIY家具に関して思う事がありましたので記事にしてみました。それは、金具に対して、適正なビスが使われていない!!!という事です。筆者は、一応ねじ屋の端くれなんで、ねじ屋の独り言程度と思って読んでみてください。


ビス類色々

アンカー・棚受け・金具など、耐荷重が知りたくて、説明書きを見ると[耐荷重:〇〇kN]という表記が書いてあって、どういうこと?ってなったことありませんか?実はこれが今の正しい荷重表記なんです。難しい説明は抜きで簡単に説明をしていこうと思います。


DIYをする人にとって安く手に入る板材の代表格。ベニヤとかコンパネとか色々呼び方があるけど何が違うの?ホームセンターに行っても色々種類があって分からない。だからまとめて書いてみます。


ビス類色々

メッキって実際は何なの?錆を防ぐための表面処理の一種であるメッキの基本を説明します。ID金具に使用している黒亜鉛メッキがどんなものなのかも書いてみました。知ってればどこかで役立つかもな情報です。


ホームセンターや材木店で購入してきた木材でも、実は段々と痩せていく事があるのは知っていますでしょうか?意外と知られていない木材の痩せに関して困ったことも起きますので簡単に書いてみたいと思います。


ビス類色々

鉄はひとたび赤錆びが発生すると、どんどんと加速度的に広がり、周囲の塗装やメッキを剥がしてしまったり、鉄自体の強度をおとして脆くさせてしまいます。赤錆びを発見したら広がる前に早めに落とす!今回は、商品レビューも含めてサビの落とし方を説明します。


ビス類色々

今から、DIYを始めるぞ!という、あなたに贈る基礎講座。

まず最初は、ものを留めるのに必要不可欠なネジのサイズの見方の基礎の基礎をご説明します。これを知っておけば、ホームセンターで、ちゃんとネジのサイズが理解できます。


ビス類色々

波板って簡易的な屋根としてガレージや家の軒・小屋などに良く使用されていますが、どうやって留めているのか知っていますか?波板の材質・規格から留め具の選び方・寸法の算出方法まで細かく説明します。



home  3